toggle

専用のエサに、五島産原料をまぜる。五島地鶏しまさざなみは、厳格な飼育管理プログラムのもと に飼育されています。しまさざなみ専用の基礎飼料と五島の豊かな里でとれた「椿油」や「お茶」などを自家配合してエサにしています。良質な飼料にこだわったエサ。食べるものが、お肉 のおいしさをつくると考えれば、これほど「五島のおいしさ」 を体現したお肉は、きっとほかにはありません。 一羽一羽に、五島という島がつまっています。

気候と風土が、すでに、うまい。五島列島は、対馬暖流の影響を受けた、海洋性の 気候。年間の平均気温は17度で、海に面している ため、冬は比較的あたたかく、夏も過ごしやすい特長 があります。五島といえば海産物のイメージが強いの ですが、農業も盛ん。豊かな土地で米や麦、さまざま な野菜が栽培され、島のためあまり島外で食される ことはありませんが、島に訪れた人は、そのおいしさに みな驚きます。私たち五島さざなみ農園は、そんな島 のシンボルとも言える、鬼岳(おにだけ)と翁頭山 (おうとうさん)という2つの山にはさまれた自然 豊かな里にあります。

だから、とことん、ヘルシーなお肉になる。だから、とことん、ヘルシーなお肉になる。島でとれた良質なエサを食べて、島の環境の中で育った地鶏。 だから、しまさざなみは、豊かな旨味があるのに、肉質はとてもヘルシーです。実際、ほかの鶏の肉と比べても、たんぱく質の 割合が高いと言われ、糖質や脂質が少ない分、健康を気にされる現代のみなさまに、うってつけの食材です。